忍者ブログ

私の常識あなたの非常識

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪夢の夜再び

またハマってしまった…かまいたちの夜^^
前作にハマって買ったもののそのまま放置されていた続編(監獄島のわらべ唄)をプレイしました。あ、もちろんプレイヤーの名前は引き続き薫と美和子です!
個人的にサイキック編が好きでした。ていうかみんな死に過ぎだ…!私を置いてどんどん死んでいくとかやめて下さい寂しい。
父はプレイ一回目で「フィアンセは我孫子~」が出てきてやる気無くしたらしい可哀相過ぎる^^

頑張ってピンクシナリオ(R18?)出すぞ!目指せEDコンプリート!
PR

見えない昨日に手を振って

死んでないです生きてます。
私生活で色々ありすぎてこれ書く暇すらなかった^^とりあえず護星ジャーはちゃんと見てます(それを見る暇はあった)。

今回色んな人に迷惑や心配をかけて、でもその分優しさというものに触れた気がします。私って本当に恵まれてて、それにやっと気付けた事が何より嬉しい。
とにかく今は楽しくてしょうがないです^^





このGWに相方が帰ってくるらしく予定がっちり押さえてやったぜ!遊ぶどー!

オタク向け映画

「第9地区」を見てきました!
大変です、これはアカデミー賞ものです!はっきり言って私この映画ごり押ししたい。
感想書きたいけどこの映画は多分実際見ないと分からないと思う。とにかく見てくれ!って言いたくなる映画^^ヴィカスかっこいいよ!最初は「この七三死ぬのか~」って思ってたのにだんだんかっこよく見えるとか犯罪だ!ていうか主人公って気付かなかったすまん^^w

あと何がオタク向けって、ロボとかエイリアン専用武器だよね。メカ萌え属性にはたまりませんわww

もっかい見たいわ~

私たちはプライスレスよ!

あっすみません護星ジャー見てました^^黒黄が仲良しで個人的にとっても嬉しいです。黒黄←青でいいとも!あと赤桃。

定休日じゃないけどお休み頂いたので買い物に来てます。昨日の夜は久々に友人達とごはん食べ行きました楽しかった!学校卒業してからみんな環境が変わって大変みたいだけど、そんな事じゃへこたれない奴らだって知ってるんだぜ^^私も負けてらんないな~
泣いたり愚痴ったり相手してくれる人がいるって幸せだとしみじみ体感した一ヶ月でした。とりあえず私は負ける事が大嫌いなので絶対逃げない!





あと病み過ぎてアニメに逃避したりミッチーに逃避したりしてました。写真集買ったよ!中古だけど;
私この人のすね毛まで愛すと誓おう^^

死んでもいい2010

狙われたアイドルこと先輩メインの話がついにうちの地方でも放送されました。
…もう死んでもいいです。
殺される、いつか戸田山に殺される!神伊は公式ですかー!(荒れる大海原に向かって)
そんの意味のないボディタッチはなんなの?芹にベタベタと…先輩にヤキモチ妬かせようとしてるとしか思えないよ!高級車でお迎えデート、初めての協同作業(犯人逮捕)…そのうち現場にバラの花束持ってくるんじゃないのこの人。
しかも途中から呼び方変わってるし!ちょっと親しみ篭ってるし!ハイ、妄想ネタ頂きました^^
一時間ニヤケっぱなしでまじで顔変わるかと思った。よしこれDVDに焼こう。






ラムタソお返事or2
ダレン見てきたぉ^^クレプが一掴みの髪じゃないとかありえんって思ってたけどだんだん可愛く見えてきて仕方なかったぜ!クレプとダレンの親子っぷりにムラムラするよ。あと吹き替えは私も有名人やたら使うの好きじゃないけど山本くんは好きだから全然違和感なかった^^あとスティーブが浪川さんだと分かった時点で全て許せる気持ちになりました。原作設定だいぶ無視だけど原作忘れてるから普通に楽しめたよww早く見に行ってこい^^





そういえば刑事シュート続編放送おめでたう!録画してまだちゃんと見れてないけど相変わらず二人とも可愛いのであった。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
しじみ
性別:
女性
職業:
見習いハンター(双剣)
趣味:
映画鑑賞・ゲーム
自己紹介:
現在アメコミ映画に心奪われてます。ついに我が家でもテレ朝が映るようになって相棒がリアルタイム視聴できる喜びを噛み締める今日この頃。放送すんのかな。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私の常識あなたの非常識 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]